オリジナルバッジの歴史と制作方法

宮坂徽章 トップページ > コラム > オリジナルバッジの歴史と制作方法

オリジナルバッジの歴史と制作方法

バッジの原型となる金属の装身具は、紀元前5千年ごろのシュメール人が最初に制作したと言われています。彫金の技術は時代とともに進歩し、全世界へと拡散していきました。日本でも7世紀頃には金属工芸が始まり、刀剣や鎧・兜をはじめ、刀の鍔や髪飾りを作る高度な技法が受け継がれていきます。明治維新を迎えると、かざり職人たちが昔の装身具に代えて、勲章・徽章やボタンなどを制作するようになりました。



こうしたルーツの影響もあって、現在でもバッジの製造メーカーは中小企業が多いことが特徴です。第二次大戦中は軍需が増える一方で、民間の金属の流通は制限され、この業界も苦労を強いられます。戦後は高度成長とスポーツブームに伴って、急激に成長する業者もありました。しかし近年では、労働力の安い海外で生産された輸入品が増え、廃業するメーカーも出ています。これに対応する意味もあって、国内メーカーの多くは小ロットのオリジナル製品を生産しています。



バッジの中でも比較的大きく、中空になっているものを缶バッジと呼びます。これは19世紀前半のアメリカ大統領選に起源があると言われています。カラフルでよく目立つこと、安全ピンで簡単に付けられること等から、キャンペーンやノベルティには最適なアイテムのひとつであり、多数のコレクターが存在します。現在では成形が自由で、多彩な色を印刷する技術も開発されており、オリジナル商品が販促グッズとして人気を集めています。



バッジの制作は、まず詳細なデザインから始まります。色や形はもちろん、尖った部分の危険性や耐久性についても検討を行ないます。次に鋼鉄に彫刻を施し、型を作ります。型ができたらプレス機で刻印し、型抜きをします。裏にピンやネジなどを溶接し、表面に着色したり磨いたりしてから、仕上げ工程に入ります。仕上げにはメッキ・七宝・樹脂など、さまざまな方法があります。最後に付属品を付け、箱に収めて完成です。オリジナル品の注文から納品までは、1か月ほどかかるのが普通です。



こうして見ると、バッジは小さいながらも、職人の技が込められた製品であることが分かります。だからこそ資格や地位の象徴として、誰からも尊重されるアイテムとなっているのでしょう。とはいえ特別に高額なものではなく、メーカー直販でオリジナル製品を安価に入手することが可能です。また単価は高くなりますが、1個からでも制作を受けつけているメーカーもあります。

自社製造写真

バッジ作りのプロへお問い合わせください。70年の実績でご希望にお応えいたします。

自社製造していますので、お見積りの段階で製造過程の詳しい説明やご希望の色の出し方・デザインの作成まで、細かい説明を一環してご案内できるのが当社の特徴です。

お問合せ・お見積りはこちら

受付時間 平日9:00~18:00 03-3361-0736

送料無料

お客様の声

  • 社長紹介

    社長紹介 写真

    宮坂忠昌
    この道50年の大ベテラン。バッジからトロフィーまでなんでもお任せください。製造販売だからできる詳しい説明をいたします。

  • アドバイザー

    アドバイザー 写真

    渡邉
    お客様第一を考えて丁寧にアドバイスいたします。お気軽にお問い合わせください。他スタッフも対応いたします。