バッジの制作について

宮坂徽章 トップページ > コラム > バッジの制作について

バッジの制作について




バッジを制作するメリット



近年では、バッジはあらゆる分野で使われています。例えば企業が導入する社章だったり、学校などが導入する校章だったり、その他にも会員章や団体章、部員章など色々なものが存在していますが、なぜあらゆる分野でバッジが取り入れられるようになっているのでしょうか?今回はそのメリットについて紹介をしていきます。

まず一つ目は、社章について紹介します。社章は、付けておくだけで会社のイメージアップや信頼性が高まるといわれています。例えば取引先やお客様へ出向くときに、社章が付けてあればどこの社員か一目で分かります。それによって不安に思うこともありませんので、信頼性を高めることができます。

二つ目は、校章についてです。校章は基本的には学校のシンボルマークを刻むため、生徒一人一人が校章を付けておくことによって団結力が生まれます。学校の生徒が一つになることによって、仲間意識も生まれますので、楽しい学校生活を送ることができます。

三つ目は、会員章や団体章についてですが、基本的には仲間やグループのしるしとして配られます。メリットとしては、バッジを作成することによって、デザインなどが魅力的であれば会員も増える可能性があります。特に会員を集めたいと思っているグループなどはバッジを作成することによって、その可能性は高くなるでしょう。

四つ目は部員章ですが、これは部活動などで作られることが多く、特に団体競技はチームでお揃いのバッジを作ることもあります。作成することのメリットとしては、チームの絆が生まれることです。団体競技などはチームの団結力が必要となります。優秀な成績を収めるためにも団結力は必要不可欠となりますが、部員章を付けることによって、絆や団結力が生まれ、力が一つになることによって、チームとしての最高の成績を収めることができます。それだけ団体競技などの部活動は団結力が大切となるので、それを高めるための一つの方法として部員章が存在しているのです。このようにバッジといっても様々な種類が存在し、メリットも多いため、色々な分野で導入されています。



バッジを制作する流れについて



バッジを制作する方は基本的に制作会社に依頼をしますが、今回は注文する時の流れについて紹介をしていきます。実際に注文をしてから商品が届くまでは、どのような流れになっているのでしょうか?

まず注文をする際、見積もりや相談をします。特に数多くのバッジを制作する際には、しっかりと見積もりを行った方が後々後悔をすることも少なくなりますので、見積もりを細かくしっかり行い、金額や製造内容についての確認もしておくようにしましょう。注文する際に何か分からないことを質問したい場合でも、気軽に聞くことができるので安心です。相談や見積もりが完了したら、次にデザインの作成をしていきます。デザインについては注文してから決めるとイメージ通りにならないこともありますので、あらかじめ頭の中や紙などでもいいので気に入ったデザインを考えておくと、イメージに近い商品を作成することができます。

次にデザインが完了したら、サイズについて決めていき、仕上げの方法を見ていきます。仕上げの方法というのは様々で、金、銀仕上げがあったり、ダムシン仕上げ、いぶし銀仕上げなど、一種類だけではなく、数多く存在しているので、あらかじめ仕上げの方法についても見ておいた方が納得のいく形に完成させることができます。仕上げやサイズについてが決まったら、注文を完了し、製造に入っていきます。製造では数にもよりますが、1か月ほどの時間があれば完了させられます。完成後は納品となり、手元に送られてきます。

このように、制作の流れはそれぞれの企業によっても異なりますが、大体の流れは今回説明したようになっています。あらかじめ流れを知っておくことで、いつまでに注文すればいつに納品がされるかということも把握できるので、特に詳しい日程などを知りたい方はあらかじめ流れについて調べておくといいでしょう。



バッジを制作してくれる業者の選び方



バッジを制作してくれる業者は全国各地に存在していますが、実際に選ぶ際には、どういう基準で選んだらいいのか分からない方もいるのではないでしょうか?注文するからには希望通りのよりよいものを作りたいと思う方が多いでしょうから、今回は業者の選び方について紹介をしていきます。

まず一つ目のポイントは、サンプルを見られるかどうかです。中には制作した見本を見せてくれる業者もあり、実際に手に取って確認することができれば、どのようなデザインにするかなど決めやすくなりますし、イメージも湧きやすくなります。なるべくたくさんの見本を見せてもらえる業者に依頼をするといいでしょう。

二つ目は送料についてです。これはネットで注文をする場合ですが、中には送料無料で届けてくれる業者も存在しています。少しでもお得にバッジを手に入れたいのなら、なるべく送料負担が少ない業者に依頼するのも一つの方法です。しかしながら、送料だけに一目を置くと、肝心なバッジ制作において疎かになってしまうことも考えられますので、バッジ制作において確かな経験と実績がある業者をきちんと見極めた上での判断が必要です。

自社製造写真

バッジ作りのプロへお問い合わせください。70年の実績でご希望にお応えいたします。

自社製造していますので、お見積りの段階で製造過程の詳しい説明やご希望の色の出し方・デザインの作成まで、細かい説明を一環してご案内できるのが当社の特徴です。

お問合せ・お見積りはこちら

受付時間 平日9:00~18:00 03-3361-0736

送料無料

お客様の声

  • 社長紹介

    社長紹介 写真

    宮坂忠昌
    この道50年の大ベテラン。バッジからトロフィーまでなんでもお任せください。製造販売だからできる詳しい説明をいたします。

  • アドバイザー

    アドバイザー 写真

    渡邉
    お客様第一を考えて丁寧にアドバイスいたします。お気軽にお問い合わせください。他スタッフも対応いたします。