バッジの注文から納品までの基本的な流れ

宮坂徽章 トップページ > コラム > バッジの注文から納品までの基本的な流れ

バッジの注文から納品までの基本的な流れ

校章や社員章、会員章などは、バッジ専門の業者にネットから依頼をすることで、作成することが可能です。

簡単に依頼して作成することができるので、初めてでも戸惑うことはないでしょう。

注文から納品までの流れは、どの専門業者でも基本的に変わりありません。

まず正式に依頼をする前に、料金の見積もりをします。

見積もりをするためには、デザインなどを決めておかなければいけません。

すでにデザインが決まっている場合は、そのデザインを元に見本を作ることも可能です。

デザインがまだ決まっていない場合は、スタッフに相談してみると良いでしょう。

相談するスタッフは、バッジ作成のプロです。

プロならではの視点でアドバイスをしてくれるので、デザイン案を決めるときに非常に参考になります。

また、サンプル品を見せてもらえば、具体的なイメージがしやすくなります。

サンプルのデザインは、業者のホームページでも確認することが可能です。

相談をする前に一度目を通しておくと、スムーズにデザインを決めることができるでしょう。



基本のデザインの他に、サイズや仕上げの方法も、見積もりの段階で決めておきます。

ここまでのデザインを決める流れは、校章や社員章などのバッジを作るときに重要なポイントです。

綿密に打ち合わせをしておくことで、納得できるバッジに仕上げることができます。

作成するバッジの詳細を詰めれば、正式な料金を見積もってくれます。

料金に納得できれば、正式に注文をすることになり、バッジの作成開始です。

作成は、まず型を作るところから始まります。

専用の型を作ったら、製品の作成開始です。

全ての工程が終わり出来上がったら、納品をして全てが終わります。

基本的に、正式に注文して型の作成を始めたら、何もすることはありません。

しかし、その前の打ち合わせの段階では、いろいろなことを決めていく必要があります。

最初に相談する前に、ある程度のことを調べて準備をしてくと、スムーズに進めることができるでしょう。全ての流れが終わり納品されるまでは、1ヶ月程度の期間が必要です。

打ち合わせなどで時間がかかれば、さらに期間が延びることもあるでしょう。

詳しい納品までの期間は、最初に専門業者に連絡をしたときに、確認しておくと良いでしょう。

ただし、型から作っていくわけですから、短期間で作ることはできません。

校章や社員章などが必要なら、早めに連絡をして、作成をしておくことが大切です。

自社製造写真

バッジ作りのプロへお問い合わせください。70年の実績でご希望にお応えいたします。

自社製造していますので、お見積りの段階で製造過程の詳しい説明やご希望の色の出し方・デザインの作成まで、細かい説明を一環してご案内できるのが当社の特徴です。

お問合せ・お見積りはこちら

受付時間 平日9:00~18:00 03-3361-0736

送料無料

お客様の声

  • 社長紹介

    社長紹介 写真

    宮坂忠昌
    この道50年の大ベテラン。バッジからトロフィーまでなんでもお任せください。製造販売だからできる詳しい説明をいたします。

  • アドバイザー

    アドバイザー 写真

    渡邉
    お客様第一を考えて丁寧にアドバイスいたします。お気軽にお問い合わせください。他スタッフも対応いたします。