バッジ制作業者とバッジの留め具に関する情報

宮坂徽章 トップページ > コラム > バッジ制作業者とバッジの留め具に関する情報

バッジ制作業者とバッジの留め具に関する情報

バッジの果たす役割と使用方法、裏側についている留め具について



皆さんの中には、これからバッジ制作を専門の業者に依頼したいとお考えの方もいらっしゃるのではないでしょうか。バッジや徽章は、会社や学校ごとに使用者の所属する団体や、その中でのセクション、階級、これまでの功績などを表すものとして使用されてきました。こちらは衣服の上から付けるのが一般的ですが、ファッションアイテムとして使用するピンバッジのように、カバンやネクタイなどに付けることもあります。
バッジの表側は、先ほど述べたような条件を示すための図柄や文字などが表示されていますが、裏側には衣服などにつけた時落ちないようにするための留め具がついています。



留め具の形状にもさまざまなバリエーションがあり、バッジを製作するにあたってはこちらもチェックポイントの1つとなります。例えば、ビジネスパーソンがスーツの襟元につけるバッジの場合、布地の切れ目につけるための専用の留め具がついています。また、女性用のバッジには、細い針を使用した留め具が多く見受けられます。こちらは、さまざまな種類の衣服につけることのできるタイプです。



そして、スカーフピンなどデザイン性の高い女性専用の留め具もあります。その他に、ピンも定番となっていますが、こちらはつける時に少し手間がかかるという問題もありますが、その分いつの間にか落としてしまったという心配は少ないでしょう。また、安全ピンは取り付けやすいタイプの留め具です。ただし、裏側に付属している部品のサイズが大きいために名札などに適していると言えるでしょう。




タイタックとネジ式タイプの異なる特徴



この先、バッジ制作を手掛ける業者へ作業を依頼したいと考える場合には、商品の裏側にある留め具のタイプにも気を配りたいところです。例えば、多く使用されているタイタックは性別を問わず社章や校章に数多く採用されているタイプです。こちらはバッジの裏側についている短い針を衣類に刺し、反対側からキャッチで留める仕様となっており、衣服の種類を問わず簡単に取り付けることができるというメリットがあります。



ネジ式タイプは、主に男性が使用することが多いものです。スーツの襟元に専用の付ける部分が存在し、そちらに取り付けるようになっています。女性が付けるには衣類に穴を開けてしまうことにもなりますので、女性の方は針式のタイタックを使用することをおすすめします。



ただし、これらのタイプの留め具には裏のキャッチが取れてしまう可能性があるというデメリットも存在します。ネジ式のものであればある程度固定はされていますが、キャッチがないと針がむき出しの状態となってしまいます。したがって、そのまま使用すると使用者の身体を傷つけてしまうことも考えられます。



また、針を刺しているだけで反対側から何も固定していない状態では、バッジがすぐに取れてしまうというリスクも存在します。このように、タイタック式の留め具が取れるとその時点で使用することが難しくなってしまいます。そのため、タイタックの場合は衣服から外す場合も留め具とセットで保管するようにしましょう。




留め具の裏ネジを紛失してしまった場合の対処方法



会社に勤めるビジネスパーソンにとって、社章などのバッジは単なるアクセサリーとは異なる重要性を持っています。したがって、取り扱いには充分注意する必要がありますが、それでも留め具の裏ネジを紛失してしまった場合、対処方法にも気を配る必要性が生じて来ます。



社章などの場合、裏ネジが無くなったからと言ってすぐに勤め先の会社へ申し出て買い直していたのでは、物品の管理能力が低い、社内のスタッフと団結する意識や会社に対する忠誠心が乏しいなどというマイナス評価を受けてしまう可能性もあります。そのような状況に陥ると、勤めている会社の中で自分の立場が悪くなり、昇進昇給などにも悪影響を及ぼすリスクまでも生じてしまうことも考えられます。



こちらの問題を解決するためには、勤め先の会社ではなく別の場所で個人的に裏ネジを購入するという方法もあります。原則として、社章などの表側に表示されている図柄や文字などは、それぞれの会社ごとにオリジナルのものとなっているので、個人で購入することは難しいです。しかし、裏ネジであれば元の部品と全く同じ仕様ではなかったとしても、バッジを留めるという役割さえ果たせば、問題はないでしょう。



勤め先のスタッフなどから、スーツの裏側まで見られることはあまりないので、外見的に印象の異なる裏ネジを使用していても、問題になることはないでしょう。バッジの裏ネジは、屋外に設置されているショップの他に、インターネット上のショッピングサイトでも販売されています。また、既製品ではサイズが合わない、見た目の仕様に不満があるなどの場合には、バッジ制作業者を利用して、オーダーメイド品を調達するという選択肢もあります。


自社製造写真

バッジ作りのプロへお問い合わせください。70年の実績でご希望にお応えいたします。

自社製造していますので、お見積りの段階で製造過程の詳しい説明やご希望の色の出し方・デザインの作成まで、細かい説明を一環してご案内できるのが当社の特徴です。

お問合せ・お見積りはこちら

受付時間 平日9:00~18:00 03-3361-0736

送料無料

お客様の声

  • 社長紹介

    社長紹介 写真

    宮坂忠昌
    この道50年の大ベテラン。バッジからトロフィーまでなんでもお任せください。製造販売だからできる詳しい説明をいたします。

  • アドバイザー

    アドバイザー 写真

    渡邉
    お客様第一を考えて丁寧にアドバイスいたします。お気軽にお問い合わせください。他スタッフも対応いたします。