ピンズのデザインや仕上げはケースバイケース

宮坂徽章 トップページ > コラム > ピンズのデザインや仕上げはケースバイケース

ピンズのデザインや仕上げはケースバイケース


多彩なシーンで使われるピンズ



ピンズはピンバッジと呼ばれることもあるアイテムで、ピンを使って衣服に固定して使用するものです。様々なデザインのピンズがあり、特別なイベントの日に無料で配布されたり、企業が販促のために利用したりするなど、あらゆるシーンで活用されているアイテムです。ちょっとしたアクセサリー感覚で身につけたりするなど、ファッションの一部として取り入れることもできますし、人気の高いアイテムと言えるでしょう。ここではまずピンズがどのようなシーンで活用されているかについて説明します。

先述したように、ピンバッジは多彩なシーンで活用されており、企業のプロモーション、マーケティングなどで用いられているケースも多くなっています。お店のレジ横で無料配布されているケースなどもあり、イベント開催時にパンフレットと一緒に配られていることも珍しくありません。デザインも、動物や植物などをモチーフにしたデザインのものもたくさんありますし、人気のキャラクターを採用しているケースも多々見受けられます。また、社名やロゴマークをそのままピンバッジに用いることもあり、デザインはまさに千差万別です。

ピンバッジを多くの人につけてもらうことによって、企業や団体の知名度を高めることができますし、有効な販促ツールとして活躍すると言っても間違いではありません。その効果を理解しているからこそ、さまざまな企業、団体によってピンバッジやピンズが活用されているのではないでしょうか。これから新規事業を立ち上げるという方や、起業する方、新製品のプロモーションをしたい方などにとっても強い味方となってくれるでしょう。費用対効果が高い販促ツールとしても、ピンバッジは人気があります。



その時々に応じたものを



ピンバッジのデザインはケースバイケースです。その時々の状況に応じて変化をつける必要がありますが、これは正直企業や団体の経営戦略も深く関わってくるため一概には言えません。企業の知名度そのものをアップさせたい場合では会社のロゴマークや社名をそのままデザインに採用することが多くなっていますし、変化を加えずにしばらくそのままの状態で配布することも多々あります。また、イベントごとにピンバッジを配布するという場合では、そのイベントのテーマに合わせる必要がありますから、その都度デザインは変わるでしょう。

大事なことは、その時々で最適なビジュアルにしなくてはいけないということです。なるべくそのイベントと関連づけることができるようなビジュアルを採用すれば、より人々の印象にも残りやすいでしょうし、話題にもなりやすいのではないでしょうか。話題になれば口コミで人々に伝わりますし、イベントや主催企業の知名度もアップするでしょう。そこまで考えたうえでデザインを決めなくてはなりません。何の考えもなしにただ配るだけでは経費の無駄づかいになってしまいますから、先につながるようなビジュアルのものを採用しましょう。

なお、販売用のピンバッジを制作するときはより一層デザインに気を配る必要があります。ピンバッジは正直見た目ですべてが決まると言っても過言ではありませんから、ビジュアルが適当ではまず売れ行きは良くないでしょう。どのようなデザインを採用するかにもよりますし、仕上がりの美しさなども売れ行きに大きく関わってきます。適当なビジュアルで品質の低い仕上がりならば、手にする人も少なくなってしまうでしょう。



業者選びについて



ピンバッジを制作してもらうときには基本的に業者へ依頼をすることになります。すべてDIYで行うということも不可能ではありませんが、専門業者が制作したようなハイクオリティーなピンズを作ることは難しいでしょう。大きなサイズの品ならまだしも、小さなサイズのものだと繊細な作業が求められますし、経験がものを言います。とてもではありませんが素人にできることではありませんし、売り物にするのならなおさら、素人ではなくプロの業者に作ってもらわなくてはなりません。

初めてピンバッジの制作を業者に依頼するようなケースなら、どの業者に依頼をしていいのか分からないと悩んでしまうことが一般的ですが、基本は経験と実績が豊富な業者に依頼をすることがおすすめです。ピンバッジ制作の仕上がりは経験で決まると言っても間違いではありませんし、実績があれば信頼も置けます。経験に裏付けされた高度な技術を持っている業者に依頼しなければ、満足いく仕上がりを得ることはできないでしょうし、業者を選ぶときにはできるだけ経験豊富で実績とノウハウのある業者をチョイスするようにしましょう。

そして、見本をたくさん用意している業者なら参考にできますし、事前にどのようなピンバッジを制作しているかを確認することができます。多くの専門業者はサンプルや見本を用意しているかと思われますが、中にはサンプルの数が極端に少ないような業者もありますので、そこは注意をしてください。また、無料での見積もりを行っているところがほとんどですが、いきなり発注するのではなくまずは見積もりをしてもらい、いくらかかるかをきちんと確認してから発注することです。

自社製造写真

バッジ作りのプロへお問い合わせください。70年の実績でご希望にお応えいたします。

自社製造していますので、お見積りの段階で製造過程の詳しい説明やご希望の色の出し方・デザインの作成まで、細かい説明を一環してご案内できるのが当社の特徴です。

お問合せ・お見積りはこちら

受付時間 平日9:00~18:00 03-3361-0736

送料無料

お客様の声

  • 社長紹介

    社長紹介 写真

    宮坂忠昌
    この道50年の大ベテラン。バッジからトロフィーまでなんでもお任せください。製造販売だからできる詳しい説明をいたします。

  • アドバイザー

    アドバイザー 写真

    渡邉
    お客様第一を考えて丁寧にアドバイスいたします。お気軽にお問い合わせください。他スタッフも対応いたします。