組織の一体感を高めたいときは社章の作成がオススメ

宮坂徽章 トップページ > コラム > 組織の一体感を高めたいときは社章の作成がオススメ

組織の一体感を高めたいときは社章の作成がオススメ

シンボルマークを身につける



会社の規模が大きければ大きいほど、他の部署の社員と交流を結ぶ機会は少なくなり、上手く連携が取れなくなることもあります。そんな中で組織の一体感を高めるためには、何かしらのきっかけを用意しておくことも大切です。共通の装飾品を身につけることは、組織の一体感を高める効果があるといわれており、様々な集まりがその為の装飾品を用意しています。会社の場合は社章を取り入れることが多く、自社のシンボルマークなどを身につけることで、一目見て同じ会社の社員だと分かるようにしています。バッジの製造を行う業者も多数あり、大口の製造にも応じてくれます。

社章を製作する際は、バッジなどの金属加工品を製造する専門業者に依頼することになります。バッジを製作するにあたり、デザインやカラーリングなど、細かい指定が必要となり、多少複雑な形もきちんと対応してくれますが、複雑な形状の場合は料金が高くなるケースもあるので、既にシンボルマークなどのモチーフが決まっている場合は、念のためその形状に対応できるか確認してみてください。カラーリングはシンプルな単色のほかに、様々な素材を使って複数のカラーに仕上げたものも作れるので、サンプルなどを参考に希望のカラーリングが作れそうか確認してみましょう。

社章を作成する際は、様々な加工を施すことで、デザインに変化を加えることが出来ます。メッキ加工で金色や銀色にしたり、一部をつや消し黒にしてメッキ部分を際立たせるダムシン仕上げや、硫化反応を用いて銀のツヤを落として、渋い印象を持たせるいぶし銀仕上げなど、他にも多種多様な加工法があるので、デザインに合わせて自由に加工法を指定することも可能です。加工の種類については利用する制作会社によっても異なるので、いくつかの業者をチェックしてみて、好みの加工法が利用できるところに製作を依頼してください。



デザインは自由



会社のシンボルマークなどをあしらった社章は、社員一人ひとりが自分の所属している組織のことを意識させ、結束をより強めるための装飾品として、特に従業員が多い企業や、特殊な技能が求められる人材が集まる組織などが採用しています。こうした装飾品を製作する業者も複数ありますが、サンプルを見てみると、どれも非常に個性的なデザインに仕上がっており、一目でどこに属しているか知ることが出来る、インパクトの強いものになっているので、新たに製作する際はデザインにきちんとこだわって製作しましょう。

社章を製作するにあたり、デザインをどうするかは非常に重要です。大抵の場合は会社のシンボルマークを元に製作しますが、複雑な形状をしているものの場合、小さい社章ではデザインがつぶれてしまうことが非常に多いため、一端シンプルな形にマークを簡略化させることもあります。加工を依頼する際は、まず自分が用意しているデザインを採用してくれるかどうかを確認してもらってください。デザインの変更が必要な場合、自分たちで変更することも出来ますが、確実に製作してもらえるように、業者のほうから提案してもらえるよう頼むことも出来ます。

社章のデザインはカラーリングや表面加工によっても変えることができます。カラーリングについては、色を付いたガラスを吹き付けて複数の色を付ける七宝仕上げや、塗料で色づけを行う色入れ仕上げやその上に研ぎだしを行う研ぎエポ仕上げなどの方法で、様々なカラーリングを再現することが出来ます。もちろん単色での仕上げも可能で、金銀メッキにいぶし銀、ダムシン仕上げなどの様々な加工を行うことが出来るので、理想のデザインに仕上がるように、どんな加工がシンボルマークに似合いそうか考えたうえで、理想の色づけや加工に対応できる業者を選んでください。



専門業者に依頼



同じ組織の人間同士の結束を強めるために、同じものを身につけるというケースは非常に多く、社章はそうした目的に加え、常に身に付けさせることで、組織全体に恥をかかせるような行いをさせないようにするなど、様々な役割をもっています。使用される素材は色々ありますが、基本的には金属を用いることになるので、バッジなどの装飾品を製作する専門業者に製作を依頼する必要があります。利用する業者によって、採用している加工法や料金なども異なるので、どこを利用するべきか慎重に考えてください。

社章の作成は、指定されたデザインを元に型を作成して、金属を流し込んで原型を作り、削りこみや着色などの加工を行います。大まかな作業はどの業者を利用しても変わりませんが、細かいデザインの場合は、完全に同じ形には加工出来ないこともあるので、デザインを簡略化するなどの変更が必要になったり、着色できる色のパターンが限られることもあります。予め考えてあるデザインの再現にこだわりたい場合は、完璧な再現が出来るかどうか、複数の業者に確認してから、利用する業者を選びましょう。

社章をはじめとするバッジの製造業者は複数存在するので、対応できる加工の方法や料金などを比較した上で、どこを利用するか考えてみましょう。細かい料金については実際に見積もりをしてみないと分からないこともあるので、基本は複数の業者に見積もりをして、料金を比較して検討してください。初めて作成を依頼する場合は、金型の作成からはじめなければならない分、納品までにはそれなりの時間が必要になるので、指定された日までに間に合わせなければならない場合は、なるべく早くに納品できるよう、デザインなどの準備を進めておきましょう。

自社製造写真

バッジ作りのプロへお問い合わせください。70年の実績でご希望にお応えいたします。

自社製造していますので、お見積りの段階で製造過程の詳しい説明やご希望の色の出し方・デザインの作成まで、細かい説明を一環してご案内できるのが当社の特徴です。

お問合せ・お見積りはこちら

受付時間 平日9:00~18:00 03-3361-0736

送料無料

お客様の声

  • 社長紹介

    社長紹介 写真

    宮坂忠昌
    この道50年の大ベテラン。バッジからトロフィーまでなんでもお任せください。製造販売だからできる詳しい説明をいたします。

  • アドバイザー

    アドバイザー 写真

    渡邉
    お客様第一を考えて丁寧にアドバイスいたします。お気軽にお問い合わせください。他スタッフも対応いたします。