資格や身分を証明するバッジ

宮坂徽章 トップページ > コラム > 資格や身分を証明するバッジ

資格や身分を証明するバッジ

バッジは単なるコレクターズアイテムとして集めている人も多いですが、本来は資格や身分を象徴する身分証のひとつです。軍隊や警察では所属や階級を示し、一般の会社では社員章として、学校では校章として用いられます。これらは身分をはっきりさせると同時に、誇りを持たせ組織の一体感を高める効果があります。デザイン的に優れていれば、組織のイメージアップにも貢献するでしょう。



国会議員や弁護士、裁判官などは、身分証明のバッジを身につける職業の代表例と言えます。国会議員は金メッキで11弁の菊花をかたどっており、衆議院は赤紫、参議院は紺のモールがついています。弁護士は金色のひまわりの中に、銀色の天秤がデザインされています。ひまわりは正義、天秤は公正の象徴です。裁判官は一般に八咫鏡徽章と呼ばれ、古代の鏡の形の中に「裁」の字が彫り込まれています。このほか検察官や司法修習生にも独自のバッジがあります。



国家資格を象徴するものは数多くあり、司法書士・行政書士・弁理士などは知っている方もいるでしょう。司法書士は五三の桐、行政書士はコスモス、弁理士は菊花の中に桐というデザインです。菊や霧は国の紋章としても使われます。税理士は日輪を表す円の中に桜をあしらっています。公認会計士は平成20年からデザインが一新され、楕円形の中に黄色と黒の正方形が多数組み合わさった複雑な形になっています。



不動産管理士、宅地建物取引士、マンション管理士などは、日常生活でも比較的よく見かけるかもしれません。また社会福祉士や中小企業診断士などに並んで、保育士にもスカンポをデザインしたバッジがあります。国家資格だけでなく、民間の資格を取得した時にも授与される場合があります。英検や販売士検定は有名ですが、手話検定・ソムリエ・利き酒・ネイリスト・自動車技士など、さまざまな団体が多様な資格を認定してバッジを授与しています。



公認会計士と税理士など、複数の資格を同時に持っている場合、どちらのバッジを身につけるのかは、時と場合によって決まります。公式の会合に出席する際には、その会にふさわしいものを選ぶのが常識です。写真撮影などの際には、最も上位と考えられるものを選ぶのが一般的です。ただし日常的に業務を行なう上では、まったく着用しない人も珍しくありません。世間の認知度が低い場合や、デザインがいまひとつである場合には、外したままで仕事をすることも多いようです。

自社製造写真

バッジ作りのプロへお問い合わせください。70年の実績でご希望にお応えいたします。

自社製造していますので、お見積りの段階で製造過程の詳しい説明やご希望の色の出し方・デザインの作成まで、細かい説明を一環してご案内できるのが当社の特徴です。

お問合せ・お見積りはこちら

受付時間 平日9:00~18:00 03-3361-0736

送料無料

お客様の声

  • 社長紹介

    社長紹介 写真

    宮坂忠昌
    この道50年の大ベテラン。バッジからトロフィーまでなんでもお任せください。製造販売だからできる詳しい説明をいたします。

  • アドバイザー

    アドバイザー 写真

    渡邉
    お客様第一を考えて丁寧にアドバイスいたします。お気軽にお問い合わせください。他スタッフも対応いたします。